※2025年4月25日より、大幅にルールを変更いたしました。
■COZUCHIチャレンジプログラムとは
チャレンジポイント募集の出資申込時に、COZUCHIポイントをご使用いただくことにより、抽選に当選しやすくなるCOZUCHIのポイントプログラムです。
■チャレンジポイント募集とは
出資申込時に使用したCOZUCHIポイントを使って抽選を行います。
使用したCOZUCHIポイントの多い投資家様から抽選に当選します。
例)
Aさん(応募額30万円):10pt使用
Bさん(応募額200万円):7pt使用
Cさん(応募額100万円):3pt使用
Aさん>Bさん>Cさんの順で、出資が確定します。
※応募金額によって、当選確率は変わりません。
※チャレンジポイント募集では、1pt以上使用しないと出資申込ができません。
■COZUCHIポイントの増減
※抽選、先着いずれも上記ルールが適用されます。
※ポイントは増減が確定した時点で、即時反映されます。
※部分当選は、「当選」とみなします。
※リセール募集、キャンセル分追加募集においては、ポイントの付与はありません。
※「抽選前」、「キャンセル待ち」の出資キャンセルでは、ポイント消費はありません。
※チャレンジポイント募集では、「出資確定前のキャンセル」で、使用ポイントが返還されます。
※2025年4月25日以降に募集を開始したファンドが、新ルール適用対象です。
■COZUCHIポイントの増減例
当初COZUCHIポイントを10pt保有しており、A、B、C、D、E、Fファンドに出資申込をされた場合
■COZUCHIポイントの使用方法
出資したいファンドの「チャレンジポイント募集」に出資申込します。
出資申込時に、使用したいポイント数を選択してください。
ポイント数を変更したい場合、一度出資申込をキャンセルし、再度出資申込してください。
※ポイントを使用したくない場合は、一般募集に出資申込してください。
※チャレンジポイント募集以外の募集、例えば一般募集などへの出資申込は、COZUCHIポイントを使用できません。
■COZUCHIポイントの確認方法
マイページにログイン後、「サマリー」にてご確認できます。
※現状、COZUCHIアプリからはポイントの確認ができません。WEBサイトをご利用ください。
■注意事項
・COZUCHIチャレンジプログラムは、COZUCHIポイントを使い優先的に出資申込ができるプログラムであり、出資が確定するものではありません。
・ファンドによってチャレンジポイント募集を行わない場合(フェーズ1からフェーズ2への移行ファンドのように他の出資優先枠がある場合など)もあります。
・COZUCHIチャレンジプログラムのルールは変更になる場合があります。