組合として取得不動産については、出資割合に応じて対象不動産の所有権を取得し、他の出資者と共有となります。
ただし、実不動産の共有持分とは違い、所有権移転登記や分割の請求、単独での共有持分の処分、担保設定等、持分の使用等はできません。
なお、COZUCHIでは金銭出資型の任意組合契約であり、登記名義人は業務執行組合員(1号事業者)となるため、登記簿謄本に各組合員の名義は登記されません。
組合として取得不動産については、出資割合に応じて対象不動産の所有権を取得し、他の出資者と共有となります。
ただし、実不動産の共有持分とは違い、所有権移転登記や分割の請求、単独での共有持分の処分、担保設定等、持分の使用等はできません。
なお、COZUCHIでは金銭出資型の任意組合契約であり、登記名義人は業務執行組合員(1号事業者)となるため、登記簿謄本に各組合員の名義は登記されません。